皆さんこんばんは、鷹れんです。
私は気づいたら迷子になっているタイプなので(リアルでも、人生でも・・・泣)、目標を設定したり区切りを設けながら、自分を省みつつ軌道修正をしています。
どうせ目標をたてるならブログにしようじゃないかとはじめたのがこの「目標の振り返りと設定」シリーズ。1月に始めたので、はや4ヶ月目となりました。それでは今回も、年間目標の振り返りと月間目標の振り返り&設定をしていきます٩( ‘ω’ )و
年間目標について
今年の目標は、下記二つです。
- 旅に行く!
- 資格をとるor検定に合格する!
旅に行く!
取り組み始めると決めた春に突入しました。今月は主に資料を集めたり、情報収集をおこないました。
目指せ、9月に国内旅行!! 誰と行くかは・・・ひ・み・つ♡笑
資格をとるor検定に合格する!
先月「簿記を勉強する!」と決めてから、コツコツ勉強を続けています。
だいぶテキストを読み込んだのもあって、簿記のおおまかな内容(なんのために、どんなことをするのか)はほぼほぼ掴めて来ましたが、なんせ用語が多い。完全に身に着けるためにテキスト読み込みも続けつつ、実際に問題を解いたり、「知識を得る」ところから「知恵にする」ところにうつっていこうかと思っています(*´`)
月間目標について①三月の振り返り
三月の目標は
- 連絡には24時間以内に反応する
- 週3回以上運動する
- 週3回以上勉強する(読書も可)
の3つでした。
連絡には24時間以内に反応する
無理ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ありがたいことに私・鷹れんはティーンズプレイスの親サイト「ココトモ」のほうでも活動をさせてもらっていて、さらに大学も加わり、日々いろんなところからいろんなメール・LINEが届きます。
24時間以内とかね、無理だからァァァ!!
しかし、正直この目標を設定した瞬間からできるとは思っていませんでした。
「なんで達成できないってわかってる目標をたてるの?」なんて思う方もいるかもしれません。
でも、実は私、壁は高ければ高いほど燃える人間なんです。(もちろん高すぎたら凹みますけどね。高いハードルはくぐるタイプなもんで…笑)
つまりなにがしたかったのかと言えば、この目標を達成するための工夫をすることだったんです。
メールを受け取ったらフラッグ(印)をつけておくとか、
「何日までにお返事します」ていう一応の返信をするとか、
連絡しなきゃいけない事項を逐一メモなどに残し逐一チェックするとか・・・
もちろんこれまでしていたいこともありますが、それをより意識するいい機会となりました。
完璧に全てのメールを24時間以内に返信することはできなくても、「メールを取り逃さないようにする工夫」や「メールの返信相手に心配・ストレスをかけない工夫」「少しでもはやく対応をする工夫」を続けることができれば、それはそれで有りな気がします。
もちろん「何日以内に返信します」みたいなのは守らないといけないけれど。
無理のない範囲で、これからも頑張っていきます(*´`)
週3回以上運動する
こちらは無事達成することができました。
アップル(愛犬)の散歩が主でしたが、時間がつくれないときは一駅分歩いたり、「普段よりちょっと歩く」という意識を持てた気がします。
大学が始まってからは時間をつくることが今よりももっと難しくなるので、大学のジム施設などをうまくつかっていきたいです(*´`)
週3回以上勉強する(読書も可)
こちらも達成できました。(ほっ)
ここ最近の疲れのせいで集中できる時間は減っていたのですが、毎日少しずつやることで、ストレスをかけることなく読書の習慣を続けることができました。
勉強も、大学に備えて高校数学をやり直したり、以前より時間は減りましたらコツコツ続けることが出来ました。
せっかく好きなことなのに、ストレスがかかって嫌いになってはもともこもないですからね(汗)
月間目標について②四月の目標の設定
四月にたてる目標は
- 休まずに講義を受ける
- 毎日大学の講義を振り返る時間をつくる
- 週1回はリラックスする時間をつくる
の3つです。さすがに4月で年度始まりなのもあって大学に関することが多いですね。
では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
休まずに講義を受ける
まずはこれです。2月3月の約2ヶ月間の春休みがもうすぐ終わり、一週間後には春季の講義が始まります。大学二年生になるので当然これまでよりレベルアップした講義になってきます。特に数学は専攻している分野でもあるので、集中して取り組んでいかなければなりません。
高校との違いに慣れてきてまだ就職活動などの危機感もない、いわゆる「中だるみ」の時期でもあるので、やる気を保てるように、まずは「休まない」ことを目標にしようと思います。もちろん出た上できちんと講義に集中してノートをとることが重要ですが、出なければもともこもありませんからね。初心にかえれるよう、イチから頑張っていきますわ(*´`)
毎日大学の講義を振り返る時間をつくる
高校時代には数学や国語は週に4回あったりしましたが、大学ではどの講義も週に1回しかありません。つまりひとつの講義は合計15回ほど。その分、実際に受けている時間だけではなくそれ以外の時間が大切になってきます。
丁寧に宿題が出てくれるシステムはないので、主には「復習」「予習」です。ありがたいことに年間学習計画表(シラバス)はどの科目もだしてくれていて、使用する教科書や第一回の講義の内容、到達目標などは分かるようになっています。
大学が始まるまでの間は、それを参照しながら勉強の計画をたてつつ、基礎となる知識を身に着けていこうと思っています(^^)
週1回はリラックスする時間をつくる
最近気づいたのですが、どうやら私はストレスを溜め込みやすいらしいです。
それだけなら別にいいのですが、どうやらストレスに鈍感でもあるらいい。
この二つが合わさると、予想よりずっと厄介なんですよね(汗)
ただでさえストレスが溜まりやすいのに溜まっても気づかないからどんどんどんどん積もっていきます。そして頭痛や腹痛、発熱、体のだるさなど体の症状に悩まされるようになってから、いろいろ原因を探ってようやく「あっ、ストレスか!」って気づくんです。
それを繰り返していては体ももたないし心も疲れてしまいます。だから「週に一回のリラックス時間」をつくることにしました。
週に一回だと少なく感じる方もいるかもしれませんが、なんせこれまでは月に一回もあるかどうかよく分からない状態でした。・・・というのも、「リラックスする時間がない」わけではなく、「どんなことが自分にとってリラックスするのかが分からない」のです。
読書もお絵かきもスポーツもお昼寝もゲームも好きだけれど、「ストレス発散になるものは?」「リラックスできるときは?」ときかれると、「よく分からない」というのが本音です。
しかしずーっとそれでは本当に参ったときにどうしたらいいかわからなくなってしまいます。そのため今月は「自分がリラックスできる時間の使い方」を知ることにチカラを注ぎたいと思っています。
週に一回、「自分をリラックスさせる」という目的をもった時間をつくることで、「リラックスできる時間の使い方」が見つかったらいいなぁ(●´ω`●)
ではでは、頑張ります!応援をお願いいたします♡鷹れん
- 不登校生のための『無料LINE相談』24時間受付中!
-
candleでは、不登校の小中高生からの悩み相談を「LINE」で24時間いつでも受付しています。相談はすべて無料!不登校を経験したスタッフや、カウンセラーの資格を持つスタッフたちがあなたの相談にのらせていただきます(*´`)
無料LINE相談はこちら