心が疲れた時の過ごし方

04133cf32c4ac13cc3cfb6839129b9d3_s
心が疲れた時、皆さんはどう過ごしていますか?
ストレスや、悩み事・・・時には心が疲れてしまうこともありますよね。
体は病院に行ったり休んだりご飯を食べたりすればよくなるかもしれないけれど、心はなかなか難しい。
私にも、そういうときがあります。
なんとなくやる気が出ない。睡眠の質がよくない。ご飯が美味しくない。勉強が進まない。
そうなったときに気をつけていることが3つあります。今日は、その3つを紹介します(*´`)

1.自分の好きなもので満たす

なによりこれです。効果テキメン。
音楽。食事。時間の使い方。まわりを囲むもの。見るもの。聴くもの。触るもの。
ぜーんぶ、自分の好きなもので満たしましょう。
私は心が疲れた時は、お気に入りの紅茶を飲んで、好きな音楽を流しながら、好きな本を読んでいます。
その余裕もないときは、大切な人からもらった手紙を読み返したり、子供のころからの付き合いのぬいぐるみを抱きしめながら眠ったり(笑)、とにかく心地よく過ごすようにしています。
上を向きたいときは人に話すこともあるけれど、本当に疲れきったときは外とは離れるかなぁ。
それに、LINEやメールを開くとどうしても「やらなきゃいけないこと」も見えてしまうので、罪悪感が湧いてしまうんですよね。
もちろん、「やること」は好きなことばかりだし、別に嫌いなことをムリしてこなしているわけではないけれど、それが「やらなきゃいけないこと」なうちは、いくら好きでも楽しめないと思うんです。
そうなると、体はいくら休んでもいくら頭を働かせないようにしても心が休まらないので、できるだけネットや情報からは離れるようにしています。

2.「今日じゃなくていいこと」は後回しにする

私は普段、ToDoリストなどをつかって、締め切りや手順をまとめるようにしています。
そのときの基準は「やること」だけれど、疲れたときは逆に「やらないこと」を決めています。
「今日、どうしてもやらなきゃいけないこと」はしょうがないけれど、それ以外は明日に持ち越し。
明日からが少しハードスケジュールになることは、今は後回し。
ギリギリの状態で続けていてもつらいのは変わらないし、むしろもっとひどくなってしまうかもしれない。
だとしたら、今の状況で少し休んで自分の心を回復させることの方が先決です。
私は日頃からスケジュールをかっちり組む派なので(別にムリヤリではなく、それが心地いいんです)心と体、一方のバランスが崩れると途端にムリが出てきます。(日頃から気をつけないとですね。反省。)
だから心が疲れる前に、「なんか今日調子悪いかも」くらいの段階からスケジュールの調整を始めるようにしています。

3.何も出来ない一日があったっていい、と考える

最後は、考え方です。
「何も出来ない一日」って、私、すごく苦手なんです。
寝て過ごしたような、録画を消費しただけのような一日。
「こんな日を過ごしてしまった・・・」と、深夜帯にひとり憂うつになってしまいます。
けれど、そんな気持ちで休んでも休まらないのが「心」の難しいところですよね。
なのでいつも「何も出来ない一日があっていい」と声に出しています。
「普段がんばってんだから、今日くらいいいじゃん」
と、スマホをほっぽり出して、サイト巡回もお休みして、自分の好きなものだけ(気を遣わない、頭を使わないものだけ)見るようにします。
その一日を受け入れられると、一日楽に過ごすだけでエネルギーを満タンにできるようになっていく気がします。
もちろんいつもそう上手くいくわけではないけれど、以前よりだいーぶ心は楽になったかなぁと。
その分、まわりに迷惑かけてるかもしれないけれどね。前が気を遣いすぎなくらいだった(はずだ)から、それでいいかなって思ってます。ごめんねみんな。ありがとう。

まとめ

  1. 自分の好きなもので満たす
  2. 「今日じゃなくていいこと」は後回しにする
  3. 何も出来ない一日があったっていい、と考える

「心が疲れた時」に鷹れんが気をつけているのは以上の3つです。参考になりましたでしょうか?
みなさんの力になれれば嬉しいです(*´`)
鷹れん

不登校生のための『無料LINE相談』24時間受付中!

candleでは、不登校の小中高生からの悩み相談を「LINE」で24時間いつでも受付しています。相談はすべて無料!不登校を経験したスタッフや、カウンセラーの資格を持つスタッフたちがあなたの相談にのらせていただきます(*´`)

無料LINE相談はこちら